2014年2月21日金曜日

日本サンゴ礁学会の学会員たちがオススメする「サンゴ礁本」とは!?(追記あり)

イベント当日まであと1週間と1日となりましたね。今回はちょっと前の記事でも触れたサンゴ礁研究者たちがオススメする「サンゴ礁に行きたくなる本」の展示について進捗と追加情報をお知らせします。


オーストラリアとインド洋に生息するサンゴの図鑑。2012年7月にオーストラリアのケアンズで開催された国際サンゴ礁学会に参加した際にRusty's Marketの古本コーナーでゲット!交渉の末、40ドルを25ドルにまけてもらいました。



日本サンゴ礁学会の学会員がオススメするサンゴ礁本

今回は主に日本サンゴ礁学会のメーリングリストにて、学会員の皆さまより「サンゴ礁に行きたくなる本」「サンゴ礁分野の研究への興味が湧いてくる本」を募りました。その結果、なんと138冊もの書籍のご紹介を受けました!おかげさまで、専門書に限らず絵本や小説、漫画、一般書などなど、幅広いジャンルの書籍がそろいました。

現在はいただいた書籍情報をまとめ、当日の会場にて推薦図書リストを配布するための準備をしています。もちろん、このブログでもリストの公開を計画していますが、それはイベントが終わった後・・・。いち早くリストが欲しい方はぜひ当日の会場まで足をお運びください。当日お配りする書籍リストには推薦者によるおすすめコメントも記載されていますよ。


日時:3月1日(土)、2日(日) 10:00-17:00
場所:沖縄県立博物館・美術館のこどもアトリエ


大きな地図で見る


その手には乗らないぜ!という方へ

「それでうまく広報したつもりか!甘いわ!」とブログでのリスト公開を待つと決断された皆さま、決断を急いではなりません。複数の出版社と学会員の方々のご厚意により、いくつかの本をサンプルとしてご提供いただけたので、当日に直接手にとって見ていただくことが出来ます。

以下が献本いただいた書籍(つまりリストの一部!)になります。
合計28冊になりました!(2/22 追記)
  • 「海上の道」柳田国男 著 角川学芸出版
  • 「クマノミとサンゴの海の魚たち」大方洋二 写真・文 岩崎書店
  • 「恋文の技術」森見登美彦 著 ポプラ社
  • 「サンゴ礁と人間: ポリネシアのフィールドノート」近森正 著 慶應義塾大学出版会
  • 「サンゴ礁の景観史: クック諸島調査の論集」近森正 編著 慶應義塾大学出版会
  • 「サンゴ礁の民族考古学 : レンネル島の文化と適応」近森 正 著 雄山閣出版
  • 「深海のyrr(イール)(全3巻)」フランク・シェッツィング 著/北川和代 訳 早川書房
  • 「紛争の海 : 水産資源管理の人類学」秋道智彌, 岸上伸啓 編 人文書院
  • 「ホクレア : 星が教えてくれる道」内野加奈子 著 小学館
  • 「私は海人写真家古谷千佳子」古谷千佳子 著 岩崎書店
2/21 追記
  • 「うみのしゅくだい」ともながたろ え/なかのひろみ, まつざわせいじ ぶん アリス館
  • 「みんなほねなし」ともながたろ え/なかのひろみ, まつざわせいじ ぶん アリス館
  • 「さかなのかお」ともながたろ え/なかのひろみ, まつざわせいじ ぶん アリス館
  • 「サンゴ礁学 : 未知なる世界への招待」日本サンゴ礁学会 編/鈴木款, 大葉英雄, 土屋誠 責任編集 東海大学出版会
  • 「南の島の自然誌 : 沖縄と小笠原の海洋生物研究のフィールドから」矢野和成 編著 東海大学出版会
  • 「珊瑚 : 宝石珊瑚をめぐる文化と歴史」岩崎朱実, 岩崎望 編著 東海大学出版会
  • 「海のがっこう : 教師向け海辺の観察会企画マニュアル」鹿谷法一, 佐藤寛之 編著 東海大学出版会
  • 「流れの科学 : 自然現象からのアプローチ」木村竜治 著 東海大学出版会
  • 「サンゴ礁のちむやみ : 生態系サービスは維持されるか」土屋誠, 藤田陽子 著 東海大学出版会
  • 「美ら島の生物ウォッチング100」 土屋誠 著 東海大学出版会
  • 「沖縄のサンゴ礁」 西平守孝 編著 沖縄県環境科学検査センター
  • 「藻場のはなし : 沖縄の海のゆりかご」 沖縄県文化環境部自然保護課 [編] 沖縄県文化環境部自然保護課
  • 「サンゴのはなし : おきなわの造礁サンゴたち」沖縄県環境保健部自然保護課 [編]/西平 守孝 著 沖縄県環境保健部自然保護課
  • 「うみぼうずハンターズ」渡邊 剛・こがめ いづる 作/こがめ いづる 絵 手作
    り絵本工房ののか
2/22 追記
  • 「鼻行類:新しく発見された哺乳類の構造と生活」ハラルト・シュテュンプケ 著/日高敏隆、羽田節子 訳 平凡社
  • 「海の生物多様性」大森信, ボイス・ソーンミラー 著 築地書館
  • 「島への旅」小野有五 著 岩波書店
  • 「石垣島海人のしごと」西野嘉憲 著 岩波書店
2/24  追記
  • 「宮古のサンゴ礁 サンゴ礁の自然と文化」宮古島サンゴ礁ガイドのなかまたち
  • 「ぼくが海からもらったもの : 井上慎也フォトエッセイ」(全2巻) 井上慎也 著 東方出版
  • 「ジュゴン : 海草帯からのメッセージ」  土屋誠, カンジャナ・アドュンヤヌコソ
  • ン 監修 東海大学出版会
2/26 追記
  • 「サンゴとサンゴ礁のはなし:南の海のふしぎな生態系」 本川達雄 著 中央公論
  • 新社
  • 「宇宙飛行士が撮った母なる地球」 野口聡一 メッセージ  中央公論新社
  • 「海獣の子供」(全5巻) 五十嵐大介 著 小学館

実際にご提供いただいたサンプル本たち。
個人的には右下の「サンゴ礁の民族考古学」が気になります。


本当に絵本から専門書まで幅広くそろっていますね。当日の会場にて展示できる書籍は上記に加えて今後もさらに増える予定です。これだけのサンゴ礁関連の書籍が集まるのは滅多にありません。これでもまだリストの公開を待ちますか?!(・∀・)ニヤニヤ



皆さんのサンゴ礁本を教えて下さい

今回のイベントでは日本サンゴ礁学会の学会員の皆さまの推薦図書のご紹介とサンプル本の展示を行いますが、会場にいらした際にはぜひ皆さまが思う「サンゴ礁に行きたくなる本」を教えてください。

もしかしたらすでにリストに入っているかもせれませんが、本を通じて来場者の皆さまとサンゴ礁の海にまつわる雑談に花を咲かすことができればと考えています。

また、当日は書籍リストの他に来場者の方へ配布できるサンゴ礁関連の冊子などもご用意する予定です。お時間あればぜひ遊びに来てください。

それでは当日に皆さまにお会いできることを楽しみにしております。


イベント案内:サンゴ礁がもっと知りたくなる週末~研究者に会いに行こう!~




0 件のコメント:

コメントを投稿